1984年日本シリーズ第5戦 阪急ブレーブスvs広島東洋カープ 8回裏

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 42

  • @user-nwww
    @user-nwww 11 месяцев назад +10

    ブーマーの応援歌たまらん

  • @tsuyamanokamome
    @tsuyamanokamome 10 месяцев назад +9

    5:50 廿日市市出身の簑田がカープ相手に日本シリーズの舞台で打席にはいるところは、なかなかええなー

  • @Ys-xb4oq
    @Ys-xb4oq Год назад +9

    これが阪急ブレ-ブス最後の選手権での西宮球場での試合、になってしまった。

  • @goldenzett
    @goldenzett Год назад +7

    この頃の日本シリーズは、パリーグ本拠地でもDH制じゃないのか。

    • @pokochinnosuke8040
      @pokochinnosuke8040 4 месяца назад +2

      この翌年の阪神vs西武の日本シリーズから初めてDH制が採用されました。セリーグ本拠地含めて全試合DH制でした。阪神が初めて日本一になった年です。このときはDHは1年おきに実施ということで、その翌年の西武vs広島の日本シリーズは全試合DH無しです。工藤公康がサヨナラヒット打ったシリーズです。その翌年からパリーグの本拠地のみDH制という現在のルールになりました。

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX 3 месяца назад +9

    阪急選手応援歌懐かしい。戻れるなら西宮球場行って思い切りコールしたいな。

  • @RENGAnoRENGA
    @RENGAnoRENGA 4 месяца назад +9

    阪急のブラバンの響く感じの応援好き

  • @konno-my8uy
    @konno-my8uy 4 года назад +42

    もう36年前になるが、この時13歳の中学一年生だった。当時デーゲームだった日本シリーズをテレビで見て、阪急ブレーブスのブラスバンド応援のレベルの高さが印象に残った。

  • @山川勉ちゃん
    @山川勉ちゃん Год назад +7

    この時代はパ・リーグ本拠地なのにDH無しで投手が打席にたってる😮ウインドブレーカー着た投手の山沖がランナーに居る。

  • @starhorse36
    @starhorse36 Год назад +13

    この試合球場で見た。このシリーズ、土日の広島市民球場は超満員だったけど、平日開催の西宮球場のスタンドは結構すいていたな。広島初優勝の時のシリーズも西宮で見たけど、その時は超満員だったのに、この日は2万も入ってなかったんじゃないかな。日本シリーズなのに淋しかった思い出です。

  • @西利章
    @西利章 2 года назад +14

    弓岡さんのヒッティングテーマが、まだ"新日鉄広畑"ではなく"若い阪急"なのが泣かせる…。

    • @高橋聖彦-p8g
      @高橋聖彦-p8g 2 года назад +6

      確かにそうですね🎵

    • @西利章
      @西利章 2 года назад +3

      @@高橋聖彦-p8g さま
      ご返信ありがとうございます。汎用テーマとは言え、阪急電鉄及び阪急百貨店吹奏楽部の演奏による"若い阪急"、本当に素晴らしかったですね。
      また"新日鉄広畑"のテーマも、まるで弓岡さんのためにあったのかの如く、より送りバントを求められる2番打者のテーマとして絶妙の"短さ"の選曲でしたよね…。

    • @81-qy3rl
      @81-qy3rl 6 месяцев назад +2

      蓑田のテーマは松永のじゃん

  • @nwok.7793
    @nwok.7793 6 лет назад +58

    阪急の応援が素晴らしい!

  • @只野仁-o1v
    @只野仁-o1v 3 года назад +23

    福本のテーマソングも、日中の日本シリーズの雰囲気も懐かしい

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX 2 года назад +15

    知らなかった。阪急応援団パリーグ連盟旗振っていたなんて嬉しくて🤣です。

  • @和田正夫-o2f
    @和田正夫-o2f Месяц назад

    有料入場者14440人くらい 確か 前日約19000人より少ない 球審平光さん 最初で最後の球審

  • @小野典広
    @小野典広 2 месяца назад +1

    この試合も、絶対に、削除しないでください。

  • @NOMIToRi1969NyanKo
    @NOMIToRi1969NyanKo 3 года назад +15

    この年に阪神と阪急が日本シリーズが有れば全試合テレビで見ていたかも知れませんね。

  • @渡辺昇-b2t
    @渡辺昇-b2t Год назад +3

    山沖のタッチアップがお似合い!

  • @美甘桜
    @美甘桜 4 года назад +14

    宝塚も無くなり西宮球場も無くなり、懐かしさだけ。kg時代が懐かしい

    • @ポッキー-g5p
      @ポッキー-g5p 3 года назад +3

      宝塚市も宝塚歌劇団も現存してるので、なくなったのは宝塚ファミリーランドという意味ですかね(^^)

  • @KO-zk7sg
    @KO-zk7sg Год назад +5

    福本さん、この年のペナントレースは打撃不振でしたが日シリでは大活躍でしたね。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 3 года назад +16

    今は亡き西宮球場だ!
    西宮北口へ行けばショックを受けそうで敢えて行っていない!

  • @ohkh6841
    @ohkh6841 5 лет назад +21

    福本さんナイスバッティング‼️

  • @ino0710
    @ino0710 4 года назад +24

    福本豊のタイムリーヒットのあと、
    ブレーブス応援団から流れる野球拳のメロディが懐かしい。
    これを聞くとブレーブスの勝ちゲームかなぁって思う。

  • @伏原寛基
    @伏原寛基 3 года назад +16

    弓岡さんは、仕事で偶にお会いしますが温厚で良い方ですよ
    子供の頃選手として見てた方と今普通にお会いしてるのは不思議な感じしますね

  • @むすび丸2代目
    @むすび丸2代目 4 года назад +19

    広島カープの最後の日本一。

  • @バルデラマ-i8n
    @バルデラマ-i8n 5 лет назад +22

    若い阪急

  • @realworld2026
    @realworld2026 6 месяцев назад +2

    俺がもし独裁者なら、
    西宮ガーデンズを解体して、
    西宮球場を再建する。

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x 4 года назад +10

    山沖投手は阪神に移籍するが活躍できなかった

  • @ハリーブッチ
    @ハリーブッチ 4 года назад +8

    藤井寺球場の最寄り駅は近鉄しか通ってないんだっけ。

  • @侍魂はゴミあたおか
    @侍魂はゴミあたおか 3 года назад +10

    阪急百貨店のOL。

  • @yksptghr
    @yksptghr 6 лет назад +12

    蓑田選手は、打ち損じた感じ。
    ホームランでもおかしくない高さ。

    • @好き高校野球
      @好き高校野球 3 года назад +2

      確かにそんな印象ですね。
      第2戦に北別府さんからインハイに決まったシュートを高度なテクニックでホームランにした時とはやはり蓑田さんの状態は明らかに違っていた印象なんですよね。
      ブーマーさんもそうなんですがかなりインハイを意識させられてましたもんね。
      逆に福本さんはシーズンはあまり良くなかった印象でしたがこの日本シリーズでは広島カープ投手陣のインコース攻めをあのツチノコバットでことごとく弾き返してましたからね。

  • @富田一夫-i3m
    @富田一夫-i3m 3 года назад +10

    福本さん 大活躍🙋

  • @平井貴之-z3n
    @平井貴之-z3n 3 года назад +6

    阪急西宮球場はなくなったが2018年の福岡ヤフオクドームは健在。カープの出る日本シリーズはまったく雰囲気が異なる

  • @user-re2cw2pw3
    @user-re2cw2pw3 3 года назад +6

    ブーマーの嫁デブラ夫人www

  • @好き高校野球
    @好き高校野球 5 лет назад +19

    この試合6点中3点が犠牲フライの阪急。
    それも不調に陥った蓑田さんが2つとブーマーさんの1つ。
    この2人を広島カープ投手が封じたのが最後まで阪急は響いたよね。
    1番福本さん、2番弓岡さんで再三チャンス作りながら打線がこの日本シリーズ全体では貧打に喘いだだけにこの試合はこの日本シリーズ数少なかった阪急らしい攻撃が出来た試合だったのかもね。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 4 года назад +4

    ヤマギシ、金返せ!
    スケベ女!